フリー音源クリエイターおすすめ5選!
フリー音源クリエーターとは
フリー音源クリエーターとは、動画や映像コンテンツの作製に必要な音源を作成するクリエーターのことです。本記事では、おすすめのフリー音源クリエーターを厳選して紹介します。
フリー音源クリエーターが求められる理由
YouTube、TikTokなどの動画投稿サイトで活躍するYouTuber、TikTokerだけでなく、企業のマーケティング等でも動画投稿サイトの活用が当たり前の時代になっています。動画を作成するときに、映像コンテンツと共に欠かせないのが動画で用いる「音源」です。
しかし、著作権の問題から、多くの音源は勝手に利用することができません。一般的に個人利用以外での音源を利用は、Jasracなどの音楽管理団体や著作権者の許可を得る必要があります。この著作権管理団体や著作権者の許可を得るという作業は、一般の方には分かりにくく、ハードルが高い煩雑な作業となります。
また、著作権期間が切れたパブリックドメインと呼ばれる音源があります。パブリックドメインは、長期の著作権権利期間が原因で、大昔の曲しか自由に使うことができず、最近の曲を使うことは困難です。
これらの問題に貢献しようと、無料かつ自由に動画作成に使えるように音楽を作成しているのが、フリー音源クリエーターです。
おすすめのフリー音源クリエーター
1.しゃろう
会社員兼フリーBGM素材作曲家です。2022年2月以降はDOVAでの新規投稿を休止し、YouTubeの個人チャンネル上でフリーBGM素材を配布しています。利用規約で許可されている範囲内であれば、無料で動画や配信などの制作物で使うことができます。商用利用も可能で、クレジット表記は必須ではありません。
おすすめの音源「3:03PM」
2.騒音のない世界 / beco
becoによる音楽プロジェクトです。バンド系のインスト曲を中心に、月イチで新曲をお届けしています。Apple MusicやSpotifyなど様々なサービスで配信中です。また、楽曲は配信BGMやイベントなどで無料で利用できます。
おすすめの音源「いつもの帰り道」
3.Reo
曲はフリーBGMにしたり音楽配信サービスで配信しています。他にも色んな楽器を面白おかしく演奏したりします。作曲や音楽解説などをしています。
おすすめの音源「戻り道」
4.Nueiru
フリーの音源を配信しています。Youtube、SoundCloud、Spotifyなどで音楽を配信しているアーティストです。 音源はYouTubeチャンネルの概要欄経由でダウンロードすることができ、商用利用もできます。
おすすめの音源「Another World」
5.kyatto
フリー音源クリエイター。ペンネームがSafuから『Kyatto』に変更になりました。YouTubeチャンネルのBGMの著作権管理は、株式会社TRACKSに委託しているようです。
おすすめ音源「Moonside Howl」
まとめ
最後までごらんいただき、ありがとうございました。お気に入りのフリー音源クリエーターは見つかったでしょうか?実際の音源を利用する際は、フリー音源クリエーターの利用規約をご確認ください。
- しゃろう
- 騒音のない世界/beco
- Reo
- Nueiru
- kyatto
皆様のコンテンツ制作のお手伝いができれば幸いです。
コメント